しゅがーの(遊戯王)ブログ

遊戯王OCGの情報、カード考察、オススメカードを紹介!

【遊戯王】《クロシープ》効果フル活用デッキ!儀式・融合・シンクロ・エクシーズでループ構築!【デッキ紹介】

 

IGNITION ASSALT収録カード《クロシープ》を活用したデッキの紹介です!

 

f:id:karakuri-napori:20191021013419j:plain

LINK2【獣族/リンク/効果】

ATK 700

カード名が異なるモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードのリンク先のモンスターの種類によって以下の効果を適用する。
●儀式:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を2枚選んで捨てる。
●融合:自分の墓地からレベル4以下のモンスター1体を選んで特殊召喚する。
●S:自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700アップする。
●X:相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700ダウンする。

 

リンク先モンスターの種類を参照し、4つの効果を発揮する《クロシープ》

このカードの最大の強み、それはリンク先に特殊召喚したモンスターの種類だけを参照する訳ではない事です。

 

発動条件がリンク先にモンスターが特殊召喚される事であり、効果処理としてリンク先のモンスターの種類を参照します。

 

例えば《クロシープ》のリンク先に既に儀式モンスターが居る状態で、もう一方のリンク先に何らかのシンクロモンスター特殊召喚された場合は、以下の2つが順番に解決されることになります。

●儀式:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を2枚選んで捨てる。

●S:自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700アップする。

 

自分のターンに《クロシープ》のリンク先に儀式モンスターを特殊召喚、相手ターンにもう一方のリンク先に何らかのモンスターを特殊召喚できれば、儀式モンスターを参照する効果を2回使うことができ、計4枚の手札交換が可能になります。

 

この時特殊召喚する「何らかのモンスター」を、融合・シンクロ・エクシーズのどれかにすれば、手札交換に加えて各種モンスターを参照した効果も使うことが出来ます。

 

つまり、《クロシープ》が長期間フィールドに残れば残るほど手札交換が進み、自分に有利なカードを手に入れてゲームを進行してくことが可能になります。

 

…とはいえクロシープの攻撃力は700非常に貧弱

これまでに使った皆さんも、融合モンスターを参照する効果を使ってすぐにリンク素材!という使い方が多かったのではないでしょうか。

 

そこで今回のデッキテーマは2つ!

《クロシープ》の効果を複数回使う

儀式・融合・シンクロ・エクシーズ全ての効果を使う

 

それでは、デッキレシピ・解説に移りましょう!

 

 

1.《クロシープ》活用デッキ【あくまで、ひつじですから】

f:id:karakuri-napori:20191021015712p:plain

 

《執愛のウヴァループ》《ゼラの天使》《メガリス・オフィエル》を始めとした「メガリス」カードなど、これまで当ブログで扱ってきたカードを盛り込んだデッキになります!

 

それぞれの詳細な紹介は過去記事をチェック!

sugar-deck.hatenablog.com

sugar-deck.hatenablog.com

 

 

2.《メガリス・エマージョン》で相手ターンに《クロシープ》起動!

f:id:karakuri-napori:20191021021103j:plain

【永続罠】

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:自分の墓地の「メガリス」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。

 

 《クロシープ》で参照する儀式モンスターとして《メガリス・オフィエル》《メガリス・ハギト》を選んだ理由が、この《メガリス・エマージョン》です。

 

永続罠のため、相手ターン中に《クロシープ》のリンク先にモンスターを特殊召喚することができ「①クロシープの効果を複数回使う」目的と一致します。

 

展開パターン

1)  《捕食植物オフリス・スコーピオ召喚。効果で《捕食植物ダーリング・コブラ特殊召喚

2)  《捕食植物ダーリング・コブラ効果で《簡易融合》を手札に加える。

3) 手札を1枚捨て、墓地の《ジェット・シンクロン》特殊召喚

4)  《捕食植物オフリス・スコーピオ+《ジェット・シンクロン》《虹光の宣告者》をS召喚。

5)  《捕食植物ダーリング・コブラ+《虹光の宣告者》《クロシープ》をリンク召喚。

6)  リンク素材となった《虹光の宣告者》の効果で《メガリス・ベトール》を手札に加える。

7)  2)で加えた《簡易融合》を発動。《クロシープ》のリンク先に星4融合モンスターを融合召喚

8)  《クロシープ》の効果発動。墓地の《虹光の宣告者》特殊召喚

9)  星4融合モンスター+《虹光の宣告者》でランク4モンスターをX召喚。

10)ランク4モンスターの効果を発動時に素材として《虹光の宣告者》を墓地へ送る。

11)X素材から墓地へ送られた《虹光の宣告者》の効果で《メガリス・オフィエル》を手札に加える。

12)《メガリス・ベトール》効果発動。星4モンスターをリリースし、《メガリス・オフィエル》儀式召喚

13)《メガリス・オフィエル》効果発動。デッキから《メガリス・ハギト》を手札に加える。

14)《メガリス・オフィエル》効果発動。自身をリリースし《メガリス・ハギト》儀式召喚

15)《メガリス・ハギト》効果発動。デッキから《メガリス・エマージョン》を手札に加える。

 

最終盤面

場:《クロシープ》(リンク先にXモンスター)、ランク4モンスター、《メガリス・ハギト》

墓地:《メガリス・オフィエル》

手札:《メガリス・エマージョン》

 

手札に加えた《メガリス・エマージョン》をセット、相手ターンには《クロシープ》のリンク先に《メガリス・オフィエル》特殊召喚できる状況を作ります。

 

このパターンでは、Xモンスターの素材は必ず

星4融合モンスター+《虹光の宣告者》

になるため、《外神ナイアルラ》経由で《外神アザトート》の効果を使い、相手フィールドを全て破壊したのちに《メガリス・オフィエル》特殊召喚を狙っていきます。

 

 3.《彼岸の旅人ダンテ》ループで相手モンスターを弱体化!

 

 X召喚の枠としては《彼岸の旅人ダンテ》を利用したループコンボを採用しました。

《彼岸の旅人ダンテ》が墓地へ送られた時の効果で《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》を手札に加え、その《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》を手札から捨てることで《彼岸の旅人ダンテ》を墓地から特殊召喚し…と繰り返します。

 

《クロシープ》の効果は、リンク先にモンスターが特殊召喚されれば発動するため、当然《彼岸の旅人ダンテ》が墓地から特殊召喚されても反応します。これによって「①クロシープの効果を複数回使う」目的を達成します。

 

《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》を墓地へ送る手段としては《星杯の妖精リース》《闇の増産工場》を採用しています。

 

この2種類は手札だけでなく場のカードも墓地へ送れるため、守備力が2500と若干高い《彼岸の旅人ダンテ》が場に残ってしまった場合に墓地へ送って、無理やりループを起動させます。

 

《クロシープ》のXモンスターを参照する効果は、相手モンスターすべての攻撃力を700ダウンと、効果の中では1番地味かつ影響は小さいです。

ただし《クロシープ》自体の攻撃力が低いため、攻撃力に700のマイナスが入ることで生き残るチャンスもあるので、頭の片隅には常に置いて置きましょう。

Sモンスター参照の効果と合わせれば、相手モンスターに対して1400の攻撃力差をつけることになりますしね。

 

4.《執愛のウヴァループ》ループで《クロシープ》を強化育成!

 

前回の記事(記事上部にリンク有)で紹介した、《執愛のウヴァループ》を使用して、常に相手スタンバイフェイズに《ゼラの天使》をフィールドに特殊召喚するループコンボをデッキギミックとして取り入れています。

 

《クロシープ》のリンク先次第で、相手スタンバイフェイズごとに効果が確実に発動できるため「①クロシープの効果を複数回使う」目的を達成できます。

 

《クロシープ》を長期間フィールドに維持したい序盤では、上記のダンテループと合わせて相手モンスターの攻撃力を700ダウン+自分モンスターの攻撃力を700アップの重ね掛けでどんどん差をつけていきましょう。

 

《クロシープ》の攻撃力変動は永続のため、ここでどれだけ《クロシープ》を強化できているかで、後々のアドバンテージに大きく影響します。

 

 

5.《旧神ヌトス》ループで毎ターン墓地から《虹光の宣告者》を蘇生!

 

3.項では「毎ターンXモンスターが場に残る」ループを、4.項では「毎ターンSモンスターが場に残る」ループを紹介しました。

 

ターンXモンスターとSモンスターの組み合わせが残せることを利用し《旧神ヌトス》によって《クロシープ》の融合モンスターを参照する効果を発動します。

 

《旧神ヌトス》

f:id:karakuri-napori:20191021114214p:plain

星4 光属性【天使族/融合/効果】

ATK 2500 / DEF1200

Sモンスター+Xモンスター
自分フィールドの上記カードを墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。自分は「旧神ヌトス」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。

①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札からレベル4モンスター1体を特殊召喚する。

②:このカードが墓地へ送られた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

 

 《旧神ヌトス》が場に出る状況では、4.項の《執愛のウヴァループ》《ゼラの天使》によるループが成立している=常に手札に《執愛のウヴァループ》を持っている状態になります。

 

《旧神ヌトス》①効果によって、手札から特殊召喚した《執愛のウヴァループ》《PSYフレームロード・Ω》をS召喚して盤面をより強固なものにします。

 

《PSYフレームロード・Ω》の効果によって相手スタンバイフェイズに除外ゾーンから戻すカードの筆頭は《置換融合》です。

 

f:id:karakuri-napori:20191021114804p:plain

【通常魔法】

このカードのカード名はルール上「融合」として扱う。

①:自分フィールドから融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。

②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の融合モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをエクストラデッキに戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローする。

 

 《置換融合》②効果で、《PSYフレームロード・Ω》素材とした《旧神ヌトス》をEXデッキに戻します。

場の《PSYフレームロード・Ω》自体も《星杯の妖精リース》《闇の増産工場》で墓地へ送り、自身効果でEXデッキに戻ることが出来るため、実質の無限ループが成立します。

これによって、融合モンスターでも「①クロシープの効果を複数回使う」目的を達成します。

 

《PSYフレームロード・Ω》の墓地からデッキに戻る効果は自分・相手の墓地が対象のため、再利用したい自分のカード・妨害したい相手のカードを状況に応じて選ぶことが出来ます。

 

この間にも《クロシープ》の融合モンスターを参照する効果は発動している為、墓地の《虹光の宣告者》特殊召喚し、常に1回分魔法・罠・モンスター効果を構えておくことが出来ます。

 

 

6.《クロシープ》をずっと支えてきたカードたちだ!

《風来王ワイルド・ワインド》

《執愛のウヴァループ》へのアクセス要員

 

《エッジインプ・シザー》

特殊召喚しやすい星3として《彼岸の旅人ダンテ》X召喚や《虹光の宣告者》S召喚に寄与。

 

《昇華騎士 エクスパラディン

《チューン・ナイト》との組み合わせにより、《聖騎士の追想ゾルデ》《水晶機巧-ハリファイバー》虹光の宣告者》になれるカード。

 

《神樹のパラディオン》クラウソラスの影霊衣》

特殊召喚しやすい戦士族モンスターとして《彼岸の旅人ダンテ》から《聖騎士の追想ゾルデ》につなげる際に使用。クラウソラスの影霊衣》《クロシープ》の儀式モンスター参照効果にも寄与。

 

《サルベージ・ウォリアー》《ローンファイア・ブロッサム》

《サルベージ・ウォリアー》+《ジェット・シンクロン》《炎星侯-ホウシン》をS召喚し、《ローンファイア・ブロッサム》経由で《捕食植物オフリス・スコーピオにアクセス。EXモンスターゾーンを埋めてしまう《炎星侯-ホウシン》《執愛のウヴァループ》で除外できる。

 

《ジュラゲド》《ジェントルーパー》

⇒「相手バトルフェイズに特殊召喚可能」かつ「《クロシープ》を相手の攻撃から守護る」要員。《ジュラゲド》はS・Xモンスターを参照した効果と合わせると1700もの攻撃力補正がかけれるうえ、《簡易融合》のライフコスト分の1000LPを回復可能。

 

《カクリヨノチザクラ》

⇒融合モンスターを参照した効果で出すことにより、蘇生対象の範囲を大きく拡張できる。使用後に破壊された《ヴァレルロード・ドラゴン》が主な蘇生対象。

 

《キャッチ・コピー》《悪魔の嘆き》

《彼岸の旅人ダンテ》ループ用の《魔界発現世行きデスガイド》へのアクセス。

 

《迷い風》

《PSYフレームロード・Ω》で再利用するうまみがあり、《トラップ・トリック》でデッキからセットできる通常罠。攻撃力半減も《クロシープ》の維持に貢献。

 

《貪欲な瓶》

《トラップ・トリック》でデッキからセットできる回収札として。

 

《戦線復帰》

⇒相手ターンに《クロシープ》リンク先にモンスターを特殊召喚することにより「①クロシープの効果を複数回使う」目的達成に貢献。筆頭蘇生候補は《虹光の宣告者》

 

《仁王立ち》

《クロシープ》の維持。ループ中の《彼岸の旅人ダンテ》を対象にすればこちらの損失は0。《PSYフレームロード・Ω》《ジュラゲド》《闇の増産工場》と組み合わせた場合、攻撃対象不在として実質のバトルフェイズスキップ。

 

7.まとめ

融合・S・Xの各種ループを盛り込んだ《クロシープ》デッキ、いかがだったでしょうか?

 

先日組んだばかりですが、想定以上に望んだ通りの動きが安定して行えるデッキとなりました。

欠点としては、基本戦術が「ループコンボで相手の攻め手を耐え、じわじわとリソースを奪い取っていく」であるせいで一戦あたりに時間がかかってしまうことです。

 

通常罠カードの配分や、エクストラデッキのカード採用についてもまだまだ検討の余地はあるので、もう少し練っていきたいですね!

 

最後に余談として、サイドデッキにあるカードをご紹介。

《キングレムリン《ジェントルーパー》にアクセス

《御影志士》⇒「メガリス」へのアクセス

《サイバース・クアンタム・ドラゴン》《クロシープ》を守護る、かつ《双穹の騎士 アストラム》対策

 

それでは。

 

デッキへの質問、「こんなカードのデッキが見たい」などの要望はTwitterまで!

twitter.com