しゅがーの(遊戯王)ブログ

遊戯王OCGの情報、カード考察、オススメカードを紹介!

【遊戯王】下級モンスター編:新テーマ「魔救(アダマシア)」能力公開!岩石族デッキの救世主になるか!?

 

3月発売のデッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ

 

今回は事前情報として「岩石族」「アンデット族」「植物族」の新テーマが追加されると発表されていました。

 

f:id:karakuri-napori:20200115113508p:plain

 

それぞれ《ブロック・ドラゴン》《ユニゾンビ》《アロマセラフィ-ジャスミンなど優秀な汎用サポートを持っている種族だけに、いつものビルドパックよりもプレイヤーの期待値が高いように感じます。

 

そして今回、遊戯王.jpにて、岩石族の新テーマ「魔救(アダマシア)」が公開されました!

 

どうやらデッキトップ操作と関係するテーマのようですが……?早速見ていきましょう!

 

 

 

1.「魔救(アダマシア)」ってどんなカードなの?

 

メインデッキに入るモンスターは、全員下級モンスターで構成されています。

現在判明分の情報ではチューナー3体、非チューナー3体の計6体。

ついに待望の岩石族チューナーです!

 

 

「魔救(アダマシア)」のチューナー

チューナー側はそれぞれ《魔救の追求者》《魔救の捜索者》《魔救の分析者》という名前で、冒険家のような姿をした人型モンスターで、すべて地属性・岩石族です。

 

デッキトップから岩石族モンスターを特殊召喚する共通効果を持っており、鉱石の探索・発掘をイメージした効果と推測できます。

自分メインフェイズに発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
その中からチューナー以外のレベル4以下の岩石族モンスター1体を選んで特殊召喚できる。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。

 

それぞれの固有効果を見ていきましょう。

 

《魔救の追求者(アダマシア・シーカー)》

星2 地属性【岩石族/チューナー/効果】
ATK 1200 / DEF 1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「魔救の追求者」以外の「アダマシア」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分メインフェイズに発動できる。

自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中からチューナー以外のレベル4以下の岩石族モンスター1体を選んで特殊召喚できる。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。

 

同名以外のアダマシアが存在していると特殊召喚できるレベル2チューナー。

縛りの無い、特殊召喚が容易なチューナーというだけでも優秀ですね。

 

手札にもう1体のアダマシアとこのカードを持っていれば、

《水晶機巧-ハリファイバー》

+ 星3以下チューナー

+ 星4以下の岩石族1体 or 特殊召喚の条件としたアダマシアモンスター

という盤面になります。

 

この時《水晶機巧-ハリファイバー》で出すチューナーを《ジェット・シンクロン》にし、《リンクリボーをリンク召喚した後で《ジェット・シンクロン》を自己蘇生すれば、名称の異なるモンスター4体で《鎖龍蛇-スカルデット》をリンク召喚することも可容易です。

 

《魔救の追求者》自身の効果でもデッキボトムが操作できるので、《一撃必殺!居合ドロー》を仕込むなど、デッキボトム操作に意味を持たせるデッキを作るのも面白そうですね。

 

 

《魔救の捜索者(アダマシア・リサーチャー)》

星2 地属性【岩石族/チューナー/効果】

ATK 100 / DEF 2100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「魔救の探索者」以外の岩石族モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中からチューナー以外のレベル4以下の岩石族モンスター1体を選んで特殊召喚できる。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。

 

ほぼ《魔救の追求者》と同じ効果ながら、特殊召喚の条件が緩くなっています。

 

アダマシアモンスターでなく岩石族モンスターを指定しており、岩石族の汎用カードである《ブロック・ドラゴン》が居るだけで特殊召喚が可能です。

 

メインデッキのアダマシアモンスターは全員《ブロック・ドラゴン》のサーチ範囲に収まるレベルをしている為、相性は抜群と言えるでしょう。

 

 

《魔救の分析者(アダマシア・アナライザー)》

星4 地属性【岩石族/チューナー/効果】
ATK 1500 / DEF 700
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中からチューナー以外のレベル4以下の岩石族モンスター1体を選んで特殊召喚できる。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。

 

特殊召喚条件が所謂サイバー・ドラゴン条件になっています。

 

先行1ターン目での展開を考える際には《魔救の追求者》《魔救の捜索者》に劣るものの、後攻1ターン目で相手モンスターが居れば召喚権を消費せずに動けるのは、他の2種にない強みです。

 

ちなみにここまで紹介した3種のアダマシアは全員攻守の合計ステータスが2200になっています。

 

正直やることは無いとは思いますが《魂の造形家》で相互サーチが効くようになってますね。

 

f:id:karakuri-napori:20200115120755p:plain

星4 光属性【天使族/効果】

ATK 1600 / DEF 2100
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
元々の攻撃力と元々の守備力の合計が、リリースしたモンスターと同じとなるモンスター1体をデッキから手札に加える。

 

 

「魔救(アダマシア)」の非チューナー

非チューナーは共通の名称として「魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)」の名を持っている岩石族です。

 

地属性統一の人型モンスターであったチューナーと違い、属性は炎・水・風の3属性に分かれており、自身の効果でデッキトップに戻る共通効果を持っています。

 

このカードが墓地に存在する場合、自分のフィールド・墓地の(自身の属性)属性Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻し、このカードをデッキの一番上に戻す。

 

自身効果でデッキトップに戻りつつ、チューナーのアダマシアによってデッキトップから特殊召喚するデザインになっています。

 

採用枚数と墓地肥し手段次第では、岩石族に染めていないデッキでもアダマシアモンスターたちを使っていけそうですね。期待が高まります。

 

 

 《魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)-レオナイト》

星4 炎属性【岩石族/効果】

ATK 0 / DEF 2200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが「アダマシア」カードの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分の手札・墓地から「アダマシア」カード1枚を選んでデッキの一番上に戻す。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分のフィールド・墓地の炎属性Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻し、このカードをデッキの一番上に戻す。

 

アダマシアカードの効果で特殊召喚されると、アダマシアカードをデッキトップに仕込むことができます。

 

先程紹介した、チューナーのアダマシアモンスターによる特殊召喚でも発動条件は満たせるため発動自体は容易です。

 

戻すもとは手札・墓地とありますが、よほどのことが無い限り手札から戻すことは無いんじゃないかな…?と思います。

 

 

《魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)-ラプタイト》

星4 風属性【岩石族/効果】

ATK 0 / DEF 2200
このカード名①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが「アダマシア」カードの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分の手札・墓地から岩石族モンスター1枚を選んでデッキの一番上に戻す。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分のフィールド・墓地の風属性Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻し、このカードをデッキの一番上に戻す。

 

上記の《魔救の奇石-レオナイト》とほぼ同じ効果ですが、デッキトップに盛れる範囲が岩石族すべてになっています。

 

デッキから墓地へ送られた際にのみ効果を発動できるリバイバルゴーレム》を戻せるのは《魔救の奇石-レオナイト》にはできない動きですが、それ以外では基本的にアダマシアを戻すことになるでしょう。

 

 

《魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)-ドラガイト》

星4 水属性【岩石族/効果】

ATK 0 / DEF 2200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが「アダマシア」カードの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分のフィールド・墓地の水属性Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻し、このカードをデッキの一番上に戻す。

 

 これまでの2体と同条件ですが、有する効果は1枚ドローと、とてもシンプルです。

 

「魔救の奇石」各種の効果でデッキトップに戻ったカードをすぐにドローし直すための効果なのでしょうか……?

 

 

紹介した3種の「魔救の奇石」モンスターは全て攻撃力0、守備力2200のため攻守合計は2200。前半で紹介したチューナーの魔救モンスター同様、《魂の造形家》で相互サーチすることができます。

 

チューナーと違い、自身効果でデッキトップに戻る効果を持っている分、少しは使う意味があるのかな…?と思います。

 

2.おわりに

 

シンクロモンスターと魔法・罠の紹介がまだですが、それは次回紹介します!

 

なかなか優秀なカード揃いなので、まだ紹介されていないアンデット族・植物族のテーマにも期待できそうですね!

 

 

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!

 

 

ブログランキング登録してみました。

記事の内容がよければバナークリックお願いします。

 

twitter.com